Geartics (ギアティクス)

shiba

2025年5月1日に更新

APEXプレデター|ALGSプロリーグ出場|OW TOP500|VALOイモータル|CSGO GE|Dota2 Immortal

2,660回見られています!

28個のデバイスを使用中

このモニターで初めて240hzを体感した。 60hzから144hzへ変えた時ほどの感動はなかったものの、やはり144Hzでプレイしていた時よりは明らかに当て感がよくなった。 ※新しい型番が出てるので、今買いではないです。
ひとつ前のモデルを使用していたが、事故で壊れてしまったので問い合わせたら… なんと最新モデルをくれた。 Logicoolは対応が神。安心のメーカー保証です。
キーボード
¥ 12,300
VALORANTをやる人で、ラピットトリガー付きが必要ならApex Pro。
現状一番買いのマウスだと思います。
手軽にエコーなどをかけられて、とても使用しやすい。
ヘッドホンで長時間ゲームをプレイすると頭が痛くなるのを改善したかったので購入した。 「イヤホンでここまで音の方向が分かるのか…!」 と、このイヤホンをして初めてApexをしたときに感じた。 ヘッドホンには劣るものの、普通に音の方向が分かる。 音質もかなり良いです。
イヤホンの中ではかなり良いもの。 これを使用しているゲーマーは多いと思います。 ただ正直、ゼンハイザーのイヤホンと比べるとかなり音の方向が分かりづらい。 ゼンハイザーのイヤホンからSHUREのイヤホンに変えると、足音の方向や敵との距離を聞き間違えてしまうことが多かったです。 またコードが短めなのでそこも注意が必要です。
ヘッドセット
¥ 3,980
FPS用でヘッドホンを探しているなら間違いなく手頃で品質の良いこのヘッドホンでしょう。 ただし、付属のマイクは音質がそんなに良くないので通話する場合は別でマイクを買った方が良いです。
簡単操作でスピーカーからスマホやPCの音を出せるのは感動。 PCとはケーブルで繋いでおき、スマホはBluetoothで接続しています。 価格の割に音質が良い。手頃。コスパ最強。
配信で自分の顔や手元を写す時は、基本的にかなり小さく表示すると思います。 なのでそんなに高いウェブカメラを選ぶ必要はなく、これで十分です。 コスパ重視。
コスパ重視。女の子にはもっと良いの使ってあげてください
シンプルで防音性に優れてる 組み立て大変過ぎ。完成さえしちゃえばとても良い。
マットレスとシーツの間に敷く。 万が一水をこぼしたりした場合でもマットレスが汚れない。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク