Geartics (ギアティクス)

まつじゃね

2022年4月7日に更新

エイムが好き 1000dpi-apex1ads1.0 1920x1080fov102 @Kraken_au @Genesis_y0 @shikiaimer @TeamFPC_Parkour twitch.tv/matsujane youtu.be/st-Xe0HsGQs

4,533回見られています!

13個のデバイスを使用中

現在のメインマウス。 断線をきっかけに3ヶ月ほど離れていたのですが、久しぶりに持つとエイムのしやすさに改めてびっくりしました。自分がつまみ持ちというのもありますが、80g↑のマウスと比べて指先の挙動がよりナチュラルなものに感じます。 Gprowlクローンのこの形状はリコイルコントロールなどの動作もしやすく、なおかつ軽いため多くの人にオススメできるマウスです。 より小型、軽量化されたHati-Sの日本発売が非常に楽しみですね。 Current main mouse. I was away for about 3 months because of the disconnection, but I was surprised again how easy it is to aim after a long time. It may be that I am a fingertip, but I feel that the behavior of the fingertip is more natural compared to a mouse of 80g↑. The shape of the Gprowl clone makes it easy to perform actions such as recoil control, and because it is so light, I can recommend this mouse to many people. We are very much looking forward to the release of the smaller and lighter Hati-S in Japan.
現在のメインマウスパッド。 間違いなく今後もこの製品を使っていくだろうと確信を持てるマウスパッドです。 zerogravityという名前に偽りなく非常に滑りやすいですし、しっかりと止まります。サイズも豊富(XL~3XL)であり、なおかつ安価です。 いわゆるデスクパッドと言われるサイズでここまで高水準な性能、価格を両立したマウスパッドはこの製品しか無いかもしれません。 マウスコントロールのしやすさ、という部分だけでも人に勧めたい傑作です。ハイセンシからローセンシまで、なんでも出来るこのマウスパッドを皆さんぜひ使ってみてください。 Current Main Mouse Pad. This is definitely a mousepad that you can be confident that you will be using this product in the future. It's very slippery, true to the zerogravity name, and it stops firmly. It comes in a variety of sizes (XL to 3XL) and yet it is inexpensive. This may be the only mouse pad that offers such a high level of performance and price in a so-called "desk pad" size. This is a masterpiece that I would recommend to people just for the ease of mouse control. From high sensitivities to low sensitivities, this is a mouse pad that can do everything.
なんとなくlogicool製品で揃えたいという時期が俺にもあった。 テンキーレスというのがやはり省スペースでいいので、75%キーボードなんかも気になっています。 There was a time in my life when I wanted to have a somewhat logicool product. I'm also interested in a 75% keyboard or something like that, since a numeric keyless is still a good space saver.
現在はサブで使っています。 手へのフィット感がとんでもなく、買って数日は持つたびニヤニヤしていました。 しかし素材の都合上滑るので、グリップテープを左右に貼って運用しています。 I'm currently using it as a sub. The fit in my hand is outrageous, and for a few days after I bought it, I was grinning every time I held it. However, it's slippery due to the material, so I've been operating it with grip tape on both sides.
色々試したいなあと思いHyperXをチョイス。巻きグセが一生治らずゴミ箱に行くところでしたが、マウスパッドを回転し配置する神采配により彼の命を救えました。 良くも悪くも普通のマウスパッドですが、気に入っています。 I chose the HyperX because I wanted to try out various mousepads. His winding habit was never cured and he was about to go to the trash, but the divine arrangement of rotating and placing the mousepad saved his life. For better or worse, it's just an ordinary mousepad, but I love it.
マウスバンジー
吸盤でぺったり机に貼り付けることが出来るので、激しく振ってもずれません。 今は机に併設された棚の上に設置してエアケーブルにしています、快適です。 You can stick it to the desk with a suction cup, so it won't shift even if you shake it vigorously. Now I use it as an air cable on the shelf attached to my desk, and it's very comfortable.
神マウスパッド。 全然売ってないので名実ともに神のような存在になってきている。 God Mousepads. They're out of stock everywhere, and they really look like gods.
マウスパッド
¥ 4,980
買った当初はいまいちよく分からなかったハードパッドですが、捨てずに残しておいたおかげで後日その良さを知るきっかけとなりました。 ただしかし小さいよ。 I wasn't sure about the hard pad when I first bought it, but I didn't throw it away and later found out how good it was. It's just very small.
マウスパッド
¥ 4,280
ちゃんとしたマウスパッドを触ったのはこれが初めてでした。 購入から一年ほど経った今、当初の滑りは何かクタクタした感覚に変貌しており面白いです。 This was the first time I had ever touched a decent mousepad. Now, it's been about a year since I bought it, and it's interesting to see how the initial slippage has somehow turned into a "kutakuta" sensation.
モニター
¥ 27,480
60hzの世界しか知らなかった俺を救った救世主。 kovaakのスコアは2倍になりapexではマスターになりました。 The savior that saved me from only knowing the 60hz world. My kovaak score doubled and I became a master at apex.
無線なので、通話中に離席したとしても皆の会話を聴きながらトイレをすることができます。 It's wireless, so if you leave the room during a call, you can still listen to everyone's conversation while you go to the bathroom.
ランクマッチのときはこれ、とか一時期は思っていたのですが無線の快適さには勝てずほとんど外出用になっています。 しかし軽いので重たいヘッドホンよりは遥かに楽です。 I thought for a while that these were for rank matches, or something like that, but they can't compete with the comfort of wireless and are mostly for the road. However, they are light and much easier to use than heavy headphones.
友達にあげました。 I gave it to a friend.
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク