Geartics (ギアティクス)

k4sq(かさ)

2024年12月27日に更新

元PUBG 公式Partner/PCゲーム初心者(PC版PUBGメイン・Valorant・Apex・タルコフも少々)デバイス大好き(特にマウス・イヤホン・ヘッドホン)  dpi800:振り向き24cmから21cmに変更 アイコン/にごんごさん Twitchにて配信してます www.twitch.tv/k4sq

2,700回見られています!

84個のデバイスを使用中

現在のメインマウス候補2。作りも良いし、持ちやすい。 XM1rの唯一の不満点有線という部分がなくなり不満点なくなりました。 おしり少し高めでくびれもあって自分は安定して握れる。コーティングもサラッとしてても滑らなくて良い。
現在のメインマウス候補1。作りはしっかりしていて、コーティングもサラッとしていて良い。 Gproやsoraよりケツは低い。Gproより気持ちケツ広めでくびれを感じるのでフィット感は悪くない。soraのほうがくびれている。左右のクリック感は柔らかめ。 ただやっぱり最近の軽めマウスに比べるとかなり重たさを感じる。旧Gproとちょうど同じくらいの重さに感じる。 ドライバーにいろいろなバージョンがあったりするみたいなので試してみたい。
¥ 16,335 で購入
見た目がかわいくて衝動買い。 GproとかX2より一回り小さくてケツも低い。重さはX2と同じくらい。Gproやviper proより軽い。軽いけど作りがしっかりしていてかっちり感があって良い。 先端がめちゃ低くて他のマウス等にある充電口がなくて戸惑ったけど、サイドにゴムの蓋がしてあるUSB-Cの充電口があった。カバーのゴムすぐに無くしそうでこわい。 ぼくにはもう少し大きめでケツが高いほうが合うかな?
握った感じ軽くて気持ちスリムでお尻の高さもあるのでフィットして好み。 重さはX2より明らかに軽く感じてfinalmouse tenzモデルとはあまり差は感じない。 クリック感も気持ち良い。 充電用のコードもUSB-Cでめちゃくちゃ柔らかくて有線でも使えそう。 値段も手頃でめちゃ良いと思います。ピンクも追加購入しました。
軽い。X2より明らかに軽い。グリップの部分がX2よりくびれていて気持ち細い。さわり心地はちょっとぺたっとしたかんじです。USB-Cじゃないのだけ惜しい。
軽い。X2より明らかに軽い。グリップの部分がX2よりくびれていて気持ち細い。USB-Cじゃないのだけ惜しい。ぼくには少し小さい。
GproXより平べったくてちょい軽い感じ。ぼくはグリップテープなくても大丈夫。グリップテープが黒なので貼ると見た目が悪くなりそうだったのでそのまま使ってます。使いやすいと思います。
握った感じはgproxよりお尻が少し低く、viperV2proよりお尻が少し高い感じ。M42より少し幅が広めに感じる。癖があまりなくさらっと握りやすい。さわり心地もサラッとしてていい感じです。
握った感じxlite V2より明らかに一回り小さい。最近細身のマウスを好んで使っていたので問題なし。 最初からsuperglideガラスソールがついていて湿気が強い時期でも明らかに滑る。滑りすぎるくらいw 1000個限定らしくシリアル番号がついている。
前作のxlite wirelessの改良版だけあってサイドの穴がなくなって不満だった握ったときの滑りが解消した。めちゃ軽いし良いね。 ただ、購入後1日で左クリックチャタリングが発覚して返品交換。新しく来たものは順調
すっかすっかで握ったら壊れるんじゃないかと心配になりますがちゃんと固くて剛性も不満ありません。ただ手が乾燥していると表面めっちゃ滑ります。
スリムで持ちやすい。見た目もきれいだし少し重く感じるけどこれくらいなら問題なしです。細身で持ちやすいから好きです。 ぼくはシェル交換してお尻の部分を高くして使ってます。
見た目好みだったので衝動買い。xliteよりは確実に重さを感じる。握った時の幅は狭い。ぼくはシェル交換してお尻の部分を高くして使ってます。
旧 gproより体感で明らかに軽い。握った感じは同じ。ソールが変わったせいかそれとも軽くなったからなのかさらにマウスがスムーズに動く。左クリックは気持ち反発がよくなってタップ撃ちしやすい気がする。不満点のないマウスがさらによくなった感じ。
gprox購入したため予備マウスとして保管。軽くて無線で快適。これ使っとけば間違いない。他のマウスに浮気しても結局これに戻って来ることが多い。
ひし形に最初は戸惑ったが少し使っているうちに角の部分が引っかかり案外グリップが良く使っていて楽なことに気づきました。かぶせ、つかみなら結構使いやすいと思います。
自分は手が大きめなのでかぶせて持った時のフィット感は一番しっくりきた。無線で快適でした。ただ、自分は指先での細かい操作がしにくくなってgproに戻ってしまいました。
クリックが気持ちよく握りやすく指先でのコントロールもしやすい。サイドボタンの位置も押しやすい。コードも所有している他のマウスと比べると柔らかく気になりにくい。ただ無線じゃないので気になることもある。今後ワイヤレス出たら即買う。 久しぶりに使ったら形はすごく良かったが最近の軽量マウスに比べると明らかに重たく感じた。
握った感じはg703に近い。全長がg703より短いからか細かい操作はしやすい。クリックはNP-01より軽い気がする。ケーブルはやっぱり芯を感じる。XM1rのケーブルの方が柔らかくて気にならない。
gproよりちょっとでかいけどちゃんとフィットするので使いやすい。ワイヤレスのドングル?の延長ケーブルがなく、使用中のHUBではなぜか反応しなかったのでPCのポートに直挿で使ってます。今のところ問題なさそうだけどUSBの延長ケーブルを買い増しました。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク