忘備録 手の長さ:18.5cm 手の幅:9.5cm DPI:800 APEX:1.3 ADS:1.2 FOV:104 かぶせ持ちが好き
347回見られています!
97個のデバイスを使用中
マウス
¥ 7,690 で購入
2022/4/9購入
ECベースのオリジナルエルゴ
おそらくこれでエンドゲーム
不満点はホイールがうるさい
メインスイッチの表面処理が滑るのでフルマット仕様購入予定
マウス
¥ 5,980 で購入
2022/3/8購入
左右対称
つかみ、つまみ特化
今までエルゴばっかりだったので、試しに購入
自分の個体はソールのエッジが立っているので交換予定
詳しいことはデバイスレビューサイト様で
かぶせ △
つかみ ◎
つまみ ○
マウス
¥ 5,790 で購入
2021/10/14購入
steelの新型エルゴ
全体がマット仕上げになり、約70gと軽量
クリックに違和感、ホイールもうるさい
かぶせ ○
つかみ ○
つまみ ○
マウス
¥ 6,730 で購入
2021/9/10購入
rival600系
珍しい軽量多ボタン。基本スペックも盛り盛り
サイドのラバーがなくなってallプラ製に
正直このスペックのrival300系が欲しい
初期不良なのかライティング無効にしてもPC復帰時に有効化され、
クリックの度に白く光る。SteelSeiesGGの再起動で対応
現在のメインマウス
かぶせ ○
つかみ ○
つまみ ✕
マウス
¥ 4,880 で購入
2021/4/26購入
ieクローン
G403 Prodigyの頃から気になっていた
rival300系と比較すると真ん中がトンガリ気味、卵を握っている感覚
かぶせ ○
つかみ ○
つまみ ✕
マウス
¥ 4,980 で購入
2020/10/24購入
ieクローン
rival300より少し小さい
サイドがラバーからシリコンゴムになったが、半年ほどで剥がれる
瞬間接着剤で補修したが違和感が残る
1年使用
かぶせ ◎
つかみ ○
つまみ ✕
マウス
¥ 5,300 で購入
2017/5/26購入
ieクローン
アークで触って一目惚れ
所謂IEクローンでかぶせ特化
サイドのラバーが死んだので買い替え
3年半使用
かぶせ ◎
つかみ ○
つまみ ✕
マウスパッド
¥ 3,980 で購入
2022/11/26購入
1220×610×3mm
・巻き癖
開封直後は多少あるが2,3日でほぼフラットになる
・ステッチ
ほぼ段差なし。腕には違和感がなく、マウスも引っかかりがない
・ロゴ
50×40mmで滑りの変化はある
・表面
サラサラ。
コーティング無し
湿気の影響ほぼ無し
縦横で滑りの違いはあまり感じない
静止摩擦は低く、動摩擦も低め
初動は軽く、若干止めにくい
・中間層
あまりクッション性は無い
クリック程度ではほぼ変化しない
・裏面ラバー
ラバーウッド上では動かない
・総評
MM350PROとは異なるバランスタイプ
マウスパッド
¥ 3,980 で購入
2022/7/10購入
1220×610×3mm
コーデュラマウスパッドその1
・巻き癖
開封直後は多少あるが2,3日でほぼフラットになる
・ステッチ
わずかに段差あり。腕には違和感がないが、マウスでは引っかかりがある
・ロゴ
60×45mmで滑りの変化は感じない
・表面
ザラザラ。コーデュラそのもの
コーティング無し
湿気の影響無し
縦横で滑りの違いはあまり感じない
静止摩擦、動摩擦にかなり低い
初動は軽く、若干止めにくい
・中間層
あまりクッション性は無い
クリック程度ではほぼ変化しない
・裏面ラバー
ラバーウッド上では動かない
・総評
飛燕クローンよりも軽い初動とピーキーな操作感
スポンサーリンク
人気のキーボード
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「アクチュエーションポイントが調整可能」「反応速度が世界最速」「打鍵感が最高で楽しい」「テンキーレスで省スペース」「光り方をカスタマイズできる」「耐久性があり長持ちする」「リストレストが付属して快適」「USBパススルーポートが便利」「非常に静かな打鍵音が魅力」「個々のキー設定に対応」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「ラピッドトリガーが最高」「カスタマイズ性が抜群」「圧倒的な応答速度」「打鍵感が気持ちいい」「デザインも良い」「FPSに最適なサイズ」「信頼性が高い」「公式からの購入が安心」
「反応速度は世界最速」「ゲーム専用に最適」「ラピッドトリガーが良い」」「コンパクトで満足」「打鍵感が最高」「光り方がかっこいい」「コスパが設定で変わる」「小さくて驚いた」
「コスパ抜群でおすすめ」「テンキーレスでコンパクト」「軸の変更が可能で便利」「反応速度が速く使いやすい」「青軸は音が気になるかも」「ライティングの発色が綺麗」「初心者から上級者まで◎」「意外と扱いやすいデザイン」
「反応速度が最高」「アクチュエーションポイント調整可能」「打鍵感が気持ちいい」「使いやすいソフトウェア」「見た目がスタイリッシュ」「英語配列で操作しやすい」「コストパフォーマンス良好」「FPSプレイヤーにおすすめ」
スポンサーリンク