ゲームが好きです。 moments▶︎ twitter.com/i/events/158725…
233回見られています!
69個のデバイスを使用中
光り方めっちゃいいよ
マザーボード
¥ 29,980
¥30,000のマザボの中では機能性に優れていてコスパよきなんじゃないかな
USBポートも多くて助かる
電源ユニット
¥ 17,973 で購入
Cドライブ用。M.2の方が速度早いらしい。
確かにアプリの立ち上がりとか早い気がする。
そのままだと熱持っちゃって一般的なSSDよりも壊れやすいらしい。
M.2用ヒートシンク推奨。
検証動画見た感じだとM.2用ヒートシンクはマザーボードにくっついてるやつでも十分らしい。
HDD壊れやすいし使ってらんねえよ!って人間なので…。
今まで使ってた外付けHDDの中身こっちに移したくて、
容量大き目のSSD買っちゃった♡
ゲーム専用のストレージが足りなくなったので購入。
SSDで読み込み速度もいい感じだし、外付けタイプで扱いやすいのでオススメです。
PS4時代から使用。
モンハンワールドのロードが劇的に早くなったのはいい思い出。
今はPCでゲーム入れる用にぶっ差してる。
SSD安くなってきてるしコスパよき。
空冷でとにかく冷やしたくてメモリに干渉しないCPUクーラーをお探しの方にお勧め。
冷えるCPUクーラーってクソデカいからメモリとかに干渉しちゃうのよな。メモリ2枚差しできなかったりする。
でもこれ性能比較動画とか見てみたけどデカいやつと同じくらい冷やせるから強かった。
白モデルのデザインも好みだったから買い。
白黒デザインに一目惚れしました
クソでかGPU積むなら必須アイテム。
キーボード
¥ 10,000 で購入
2016年から使用。
これの英語配列版をアメリカから個人輸入して使っています。
最強
マウス
¥ 3,970
マイク
¥ 21,300
光り方綺麗だし、自分でパターンを作れる。
高性能。めちゃめちゃ音拾う。
雑音や環境音も拾いすぎるのが弱点。
“NVIDIA BROADCAST”をダウンロードしてノイズキャンセル機能を使用するとあら不思議、雑音ゼロ、声はイケボ、音質最高の神マイクの完成です。
ちなみにドライヤー掛けてもノイズ扱いでカットしてくれるらしい。神かよ。
これマジでいい。マイクアームの革命。
とにかく邪魔にならない。ケーブルも隠せる。最高。
モニターライトだけど背面も光ります。
壁を照らしてくれる、おしゃれ。
Razerのアプリで色変更にも対応しているらしい。
俺は白でいいから使ってないけど。
モニター
¥ 24,862 で購入
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク