Geartics (ギアティクス)

しめサバ納豆

2023年12月29日に更新

C2S2からフォートナイト始めました。 iPhoneからPC+キーマウに移行。建築は鋭意練習中。 ゲームのために機材がどんどん増えてます。左手用キーボードと多ボタンマウス使っています。 クエスト攻略と野良スクワッドとガス缶と蛍の瓶が好き。エンジョイ(炎上い)しましょう🔥。VC使ってます。お気軽にフォローして下さい!

854回見られています!

44個のデバイスを使用中

ゲーム専用機を購入しました。今後はこちらをメイン機としてプレイしていきます。これまでのメイン機はRyzen+NVIDIAだったのですが今回はIntel+Radeonにしました。RX5600XTはNVIDIAのRTX2070相当なのでなかなかの高性能マシンです。保存用HDDも2TBあるのでキャプチャ動画等は心配せずに保存できそうです。 現在はグラボをRTX3060に交換済。
※専用機を購入したためサブマシンとなりましたが、こちらも引き続き使っていきます。 FORTNITE中心にプレイしているので十分なスペックです。メモリは16GBに増設しているのでスペック的にはかなり余裕ですね。1TBのディスクも後で追加しているので、プレイ動画の保存も容量が足りなくなることはありません。
サブマシンです。主に外出先でフォートナイトをする場合に使っています。グラボ未搭載ですが、パフォーマンスモードで設定を下げる事で60fps前後は何とか出るためギリギリプレイ可能です。
自分はあまり使っていませんが、子供たちが活用しています。
メインモニターです。一応240FPS出ます。 通常は144FPSで使ってます。
24.5インチはサイズ的にもちょうど良く、非光沢で明るめの液晶です。 G-SYNC/FreeSyncにも対応していますので、144fpsのゲーミングモニターが欲しい方にはお勧めです!
サブモニターです。主にゲームプレイ横でYouTubeやTwitterをチェックするために置いてるのでリフレッシュレートは高くないです。
メインで使っていた左手専用キーボードと並行してゲーム用のフルキーボードも購入しました。慣れるまで少し時間はかかりそうですが、打鍵感は非常に良いです。ゲーム用に買う場合はテンキーレスがオススメ。
キーマウでゲームする際に左手の手首への負担軽減のために使い始めました。中身は低反発ポリウレタンです。
通常使用するキーボードをゲームと共用にしたくないので、左手専用キーボードを使っています。反応も良くB/M/スペースなどは通常のキーボードと違う配置になっており、非常に使いやすいです。
現在のメインマウスです。親指の6ボタンはこれしかありません!
多ボタンマウス(13ボタン)でFPS/TPSゲームをしたい方におすすめです!若干大きめですが、軽いので操作はしやすいです。 ウエイトが付属しており、6段階でマウスの重さを調整できます。
12ボタンマウスのお試し用として使っているマウスです。 表面がツルツルしておらず手触りが良いです。 マウスの右側は薬指と小指のラインに合わせて成型されているので、3本指が忙しい時も安定して操作できます。
こちらも多ボタンマウス(10ボタン)ですが、M-G02URWHより小さめです。小さいのでかなり操作性は良いです。手の小さい方でも十分操作できる大きさです。
有線マウスをお使いの方には必需品だと思います。 ケーブルの取り回しがノンストレスになりますのでオススメです!
利用中のエレコムのマウスがどうしても滑るので購入しました。 型が取ってあるタイプではなく、自分で型を取るタイプにしてマウスに合わせてカットして使っています。
通常音楽を聴くときもJBLを使っています。 ヘッドホンとしても信頼できるメーカーですので、ぜひゲームにもお使いいただければと思います!
現在使っている400のワイヤレス版です。ワイヤレス専用なので軽量化されています。
ヘッドセット
¥ 8,750
現在メインで使っていますが、近々子供たちに譲る予定。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のヘッドセット

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク