DPI 800 振り向き30.93cm ゲーミングチェアより下に配置してるのは過去に使用していたりサブのデバイスになってたりしてます。
362回見られています!
27個のデバイスを使用中
以前使用していたAtlantisより更にお尻が高いマウスだったので購入
自分のマウスの持ち方にかなりフィットしてる感あるのでこれでエンドゲームかもしれないです。
アクチュエーションポイント(キーをどれだけ押し込んだら反応するか)をある程度弄れるのに惹かれて購入
一旦最浅の0.4mmに設定してプレイしてるけどめっちゃいい感じです
ドライバとか入れなくても右上についてるちっちゃいモニターとボタンとかで色々設定出来たりするのがとても良き
ドライバとか入れたらキー毎にアクチュエーションポイントを設定出来たりちっちゃいモニターに表示する画像を弄れたりと色々出来るらしい
打鍵音に関しては以前使用してたRazerの黄軸のやつの方が静かだけど打鍵感はこっちの方が個人的にめっちゃ好み
めっちゃいい
基本はこれ
元はレバーレス使ってたけど波動コマンドで↘がどうしても抜けるためレバーに復帰
オフイベでPS5の場合に備えてこっちにしたけどオンラインでしかやらなかったりPS5のイベント行かない場合はObsidian1の方でもいいかもしれない
ズレ防止で入ってる鉄板がかなり重く長時間使用する場合に足が疲れたりするので個人的には外すのをおすすめします
神
Atlantis miniを使っててちょっと小さく感じたので通常サイズを購入
ぶっちゃけ4Kの恩恵はわからないけどサイズ的には個人的にこっちのが好み
相変わらず掴み持ちにめちゃめちゃ合うのでOGかminiは手のサイズと要相談って感じかもです
GProだとちょっとだけ手の形に合わなかったので購入
つまみ持ちとか掴み持ちとの相性がめちゃめちゃ良き
マウスの右側が少し凹んでるから握った時にめっちゃ指がフィットする
見た目もかなり良いからG proがちょっと合わなかった摘み持ち掴み持ちの人は選択肢に入ってくるかも
これ神です
マウス選ぶ時に拘りポイント無ければとりあえずこれ買っておけば間違いなし
色んな所で言われてるけどマジで『誰が握っても80〜90点出せるマウス』
一旦これ買ってから此処がもうちょい…みたいな所が出てきたら条件に合うやつを探す感じがいいかも
デフォだと握った時に滑りやすいって聞くけど個人的には何の問題もないです
一応グリップ用のテープも付属してるのでそれつけてもいいかも
マウスパッド
¥ 22,000 で購入
初めてのガラスマウスパッドです。
マウスパッドの劣化とかが気になったので購入
個人的にはArtisan零midよりもちょっと滑るかなくらいの気持ち
滑りすぎるってこともなく止めたい所できちんと止めれてます
マウスソールを変えた直後とかは少し引きずり感があるけど少し使ってたら滑らかに動かせるようになります
素の状態だとけっこうさらさらしてるからアームカバーなくても全然使えるけど濡れてたりするとちゃんと引っ付くのでアームカバーあった方がいいかもです
冬とかは使い始め結構ひんやりして気持ち良いです。
なんかサイズおっきいような気もするからそのうちSも試してみます
指かけタイプもあるので好きな方を
イヤホン
¥ 7,200
ヘッドホン
¥ 23,800
マウス
¥ 20,300
2023/2末くらいまで使ってました
主にFPSで使用しています。
めちゃめちゃおすすめです。
マウスホイールの硬さを変更できるのが面白い所
ただしセンサーの関係かそれなりに硬めに設定している時にカチって鳴るまで回してないのにホイールが反応したりする事もあるのがちょっと嫌かも
MMO等のサイドボタンの数が欲しいゲームプレイする際は↓のTrinityを使用しています。
2023/2末くらいまで使ってました
現在メインで使用してるキーボードです
テンキーレスでコンパクトなので場所を取らないのでめちゃめちゃ良き
1万円を切っているので初のゲーミングキーボードにしてみるのも良いかも
角度も2段階調整出来るので使いやすい角度で
緑軸と黄軸お好きな方を
キーを押した時に反応する深さが他のキーボードと比べて浅めなので慣れるまでは誤爆とかしやすいかもです。
マウスパッド
¥ 6,380
2023/3頭くらいまで使ってました
以前使用していたGigantusと比較するとGigantusで少し感じていた横と縦の滑りやすさの違いが無く縦横同じ感覚でスムーズにマウスを動かす事が出来るように感じます。
とりあえず迷ったらコレでいいんじゃないくらい万能かもです。
欠点はマウスパッドについた埃とかがマジで取れないくらい
個人的感想では最強マウス
サイドボタンの付け替えがかなり手軽に出来るので様々なジャンルのゲームに対応可能
7ボタンのものをメインで使用してます
7ボタン(LoL,etc),12ボタン(FF14)
約120gと少々重めではあるがひたすらに多機能なので重いマウスが好きな人には特におすすめしたいマウス
現在はLoLやMMOをプレイする際に使用しています。
緑軸特有のタイプ感がめちゃめちゃ気持ち良い
ただしキー音が結構大きいので環境によっては注意が必要
マイク等デバイスの配置的にどうしてもキー音が入ってしまうので配信やVCしている時以外のソロで遊んでる時に使用してます
テンキーレスでコンパクトなので場所を取らなかったり持ち運びもしやすいです
スポンサーリンク
人気のヘッドセット
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質は最高でクリア」「定位感が非常に良い」「マイク音質は優秀」「付属品が充実している」「重さと側圧は気になる」「デザインが高級感ある」「イコライザー設定が楽しい」「長時間でも疲れにくい」「蒸れやすいが2種類のイヤーパッド」「最高のコストパフォーマンス」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽くて疲れにくい」「音質がクリアで最高」「サウンドカードでカスタマイズ可能」「足音がしっかり聞こえる」「デザインがオシャレ」「取り外し可能なマイクが便利」「コスパが良い」「ゲーム体験が向上する」
「コスパが良いヘッドセット」「音質はゲームに最適」「冷却ジェルパッドが快適」「長時間使用でも疲れにくい」「初心者におすすめの一品」「見た目もおしゃれで気に入った」「重量が気になる人もいる」「マイク性能は改善の余地あり」
「音質はとても良い」「長時間つけても快適」「ワイヤレスでストレスフリー」「高級感があるデザイン」「足音が非常に聞こえやすい」「GHUBでカスタマイズ可能」「マイクの音質はもう少し改善を」「コスパも良い方」「側圧が強めで注意」「見た目がシンプルでカッコ良い」
「コスパが良い」「音質は高品質」「マイクは取り外し可能」「サラウンドはオフ推奨」「定位感が素晴らしい」「彼氏に感謝」「ワイヤレス推奨」「音質◎」
スポンサーリンク