Geartics (ギアティクス)

関根あるた

2023年9月2日に更新

プレイ中も楽しく喋りたい雑談メインべしゃり配信者 DBD/VALORANT/Splatoon Twitchパートナー目指して毎日楽しく配信中!www.twitch.tv/sekine_aruta

318回見られています!

13個のデバイスを使用中

いいマウスと聞かれよくLogicoolのGpro superlightって名前を聞きますが、私は左右対称マウスが苦手で好みではありませんでした。その問題を解決してくれたのがこのマウスで、59gと軽いのに左右非対称のエルゴノミクスマウスでとても使いやすいです。G703hなどを使用していて軽いマウスを使いたい方はマジでオススメです。
Dead by Daylightをやるならこのイヤホン超オススメです。イヤホンでいいものを聞くとSHUREのSE215をよく聞きますが、APEXやVALORANTのFPSをする上では確かに立体感があり聴きやすくていいのですがSE215で聞くと発電機を回す音や女性生存者の叫び声などがどうしても耳に残るくらいうるさく聞こえてしまう帯域設定になっています。その点このIE100proはAPEXなどのFPSはもちろんのことDeadby Daylightでも原音に忠実な再現度があり、とても聞きやすいです。コスパもいいのでヘッドホンからイヤホンに変えてみたい方やSE215に変る商品を探していた方は是非お試しください。
中学生の頃から使っている最強マイクです。指向性を自分好みに変えられ、尚且つローカットが綺麗、レンジがとても広く周波数特性も悪くいえばノーマルで「ゲーム配信」には十分すぎますが、歌配信も視野に入れている方や宅録をしてみたいといった方はライン入力しないアコギの録音などもとても向いているのでオールマイティな万能マイクでとても最高の商品です。
コスパ最強オーディオインターフェース。この値段でこのレイテンシーでこのクリアさ。見事な一言。もちろん上位機に比べたら劣る部分はありますが普通にゲームをしたり配信する上ではこれで十分。AG03とかだとやはり別途DACが欲しくなる部分がありますがこういったDACとしても使えるオーディオインターフェースはやはり素の音質も素敵ですね。欲を言えばいつかはPrism Soundの商品を使いたいところ…
以前使っていました。ミキシングソフトがとてもカンタンで使いやすいですがドライバー検知がバグりやすいのが残念。MOTUのM2より一回り安いですがレイテンシーはほとんど変わらず音質自体はコスパ最強。使い回しが少々悪いのと視認性がないのですがDIとしても使えるので生配信にも使えますし、宅録初心者にもオススメです。
青軸心地いい
エルゴノミクスで重い方がいい方はこちら
いつも飲ませて頂いてありがとうございます
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のヘッドセット

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク