のんびり楽しくゲームしてます ゲームそんなにうまくないのに気づいたら色々買ってました 現在使ってる順・評価順ではなく、買った順で並べてます 手は少し大きめかも?(19.5cm×10cm) マウスの持ち方はマウスのケツを手の平にがっつり当てるかぶせ寄りのつかみ持ち ※今は薬指~小指の付け根を当てるつまみ寄りのつかみ持ちを試し中
273回見られています!
26個のデバイスを使用中
マウス
¥ 5,200
初めて買ったゲーミングマウス。とりあえず安いから購入
使いたくなったらまた買えばいいか!ってノリであげちゃった
元気にしてるかな。ちゃんと飯食ってるかな。
マウス
¥ 19,800
【現在使用マウス】
大多数のプロや有名人が使ってるマウスを調べて買ってみたマウス
いつ触っても悪く感じない不思議なやつ
でも1番にはなれない。ってか1番にしたくない
ケツの高さとかよりケツの細さが気になる
くびれはそこまでないけどケツが細いから小さく感じる
とりあえずいつも近くに置いてある。お守り。
マウス迷うならこいつ使えばよくね?ってことで現在使用中
持った時に手にハマりすぎないのが逆にいいのかなって思えてきた
なんだかんだこいつがKOVAAKで一番スコア出せる
ソールはEsports Tiger Arc1
マウス
¥ 9,700
PRO Xを使っててもっと大きいマウスに興味がでたので購入
みんな最初はとりあえずロジクールのマウス買っちゃうよね~
王道エルゴよりケツに高さがあるのがいいね
小指と薬指の場所がそんな好きじゃないけどなんかしっくりくるマウス
ホイールクリックが硬すぎる
ソールはEsports Tiger ICE
ケツでかマウスに興味を持ち始めて購入
ZA13を買おうとしたけど売り切れてたので12にしました
初の有線マウス
手全体で持てる感じが好き
ケツでかの良さを教えてくれたマウス
このマウスをきっかけに持ち方を色々考え始めた
こいつを買ったことによってデバイス沼にハマり始める
ソールはEsports Tiger Arc1
マウス
¥ 4,500
安くて評判が良かったので購入
初の小型マウス
形がかなり良い。いつ触っても良いなって思える
個人的にクリック感やLODはあまり気にならなかった
気になったらとりあえず買ってみていいと思う良いマウス
こいつを買ったことによって小型マウスにハマり始める
ソールはEsports Tiger Arc1
評判のいい小型マウスだったので購入
VAXEE使ってる人ってなんかかっこよくない?
親指の付け根に強く当たる感じが結構好き
背はそこまで高くない。ホイールクリックが少し固め
「S2が少し小さくなってほしい」
「PRO Xが細くなって親指側のケツがもう少し大きくなってほしい」
って人は使ってみるといいかも
ここら辺からマウス購入欲が止まらなくなってくる
ソールはEsports Tiger Arc1
NP-01Sを買って1ヶ月後に購入
大きい方も気になって買っちゃった
形はかなり好き
ホイールもNP-01Sよりこっちの方が柔らかくて良い
右側の形の影響で結構太めに感じる
「S2がもう少し大きくなって欲しい」って人におすすめかも
だけどクリック感がめっちゃ軽すぎる感じがした。個体差?
マウスを振った時とかに誤クリックしちゃう時があったから使うのやめた
ソールはEsports Tiger Arc1
平べったいマウスが使ってみたくなって購入
FK1クローンマウスで形は結構好き
高さはないけどケツに幅があるのが良い
平べったいマウスもありだなって思わされた
でもサイドボタンが奥すぎるのが気になる
小指側の手の平の肉を引きずることがあるのが嫌で使わくなった
FKだったらいけるかも?って今でもずっと考えてる
ソールはEsports Tiger ICE
マウス
¥ 8,880
「神マウス」という声が多くて気になりすぎて購入
思ったよりも小さくてなんか微妙だった。手が小さめの人が多いのか?
個人的にはZA12の方が好き
こいつの良さにまだ気づけてないだけなのかな
ソールはEsports Tiger Arc1
マウス
¥ 13,800
こちらも「神マウス」という声が多かったので購入
ZA13よりはこっちの方が好き
ケツでかの方をよく使ってるけど、どっちのシェルも悪くない
小型マウスではこれが1番好き。ワイヤレスも買おうかなって悩み中
ソールはEsports Tiger Arc1
マウス
¥ 9,280
あれ?王道のエルゴマウス持ってなくね?ってことで購入
エルゴマウスはやっぱ違うなって気づかせてくれたマウス
NP-01の形が好きだったならこいつ買えばよくね?ってことで購入
手が大きめなのでS2ではなくS1にしました
ZA12かS1で決まりかなって思ってきた
ソールはEsports Tiger Arc1
S1使ってるとS2が気になってしまったのでワイヤレスのS2クローンマウスを購入
クリックが硬いって言われていたけど個人的には全然気にならない
約78gで軽くはないけど重くも感じない
S2の形最高すぎる。使っててなにも不満がない
純正マウスソールの端が少し浮いてた
押して貼り直してもまた浮いてくる
でも貼り直せばしばらくの間くっつくから一応普通に使える
面倒だし気になるからCorepadに変えた
後部の形がPRO X SUPERLIGHTに似てそうで気になりすぎて購入
もっと軽くてメインボタンが低いSUPERLIGHTってイメージで買ったけど握ってみたら全然違った
指の付け根への当たり方がSUPERLIGHTよりハッキリしてる感じがする
SUPERLIGHTが「面」だったらX2は「点」って感じ
サイドの幅はSUPERLIGHTより広く感じる
個人的にくびれはあってもなくてもいいからそこは全然問題なし
ただ、いつも通りセンサーの横に小指を置くと小指に違和感を感じる
底面に切り替わる部分の角が指に強めに当たる感じがするというかなんというか
でもそこはグリップテープを貼れば解消できそう
※何日か使ったら気にならなくなった
個人的にはグリップテープ必要なし
軽さは最高
メインボタンとかにも不満なし
(デバウンスタイムを0msにしてるからかたまに誤爆する)
SUPERLIGHTとX2を比べる人が多いけど全然別物って感じ
正直握ってみての第一印象はあんま良くなかった(主に小指のせい)
でも使ってて嫌な感じがするとかはない。慣れの問題かな?
使っていけば印象が変わっていくかもしれないから今後が楽しみ
可能性を感じてる
※慣れの問題でした
ソールはCorepad
X2を買ったことによって買うつもりのなかったMiniが気になって気になって仕方なくて欲望を抑えきれず購入
Pulsarさんは商売がうまいねぇ~
第一印象は「思っていた以上に小さい」って感じ
指の付け根への当たり方はX2とそこまで変わらない
X2よりも「点」って感じが少し増したかな?
サイドの幅は窪みがないから他の小型マウスよりは広いけど別に大きくは感じない
太くはないけど細くもないって感じ
持ってるマウスと幅を比べるとModel Oと同じぐらいでtitan gx air wirelessよりほんの少し大きいぐらい
重さ・メインボタンの感想はX2と同じ
X2はフィット感があって、X2 Miniはフィット感が弱くて手の中に余裕があるって感じ。持ちにくいとは特に思わない
X2の幅が広くて気になってるって人は使ってみてもいいかも?
全長が小さいから手が大きい人が深めに持つとセンサーの位置が合わないかも
正直X2とどっちがいいか決めれてない
もうちょっと使い比べてから決めていこうと思う
ここまで小さい小型マウスは初めてだから使ってて楽しい
どっちにも可能性を感じてます
ソールはCorepad
マウスパッド
¥ 2,980
マウスパッドを買ってみようってことで初めて買ったマウスパッド
マウスパッドのサイズに合わせてセンシ高めでやってました
最初からデカいマウスパッドを買った方がいいと思います
マウスパッド
色々調べた結果デカいマウスパッドの方がいいってことで購入
操作性は結構好き
でも滑り止めが弱くてプレイ中にずれるのがあまり好きじゃない
このマウスパッドを機にローセンシになっていく
マウスパッドを調べるようになって疾風乙が人気ということを知る
しかし疾風乙が売り切れていたので甲を購入
大きさ・滑り止め・ステッチ加工に感動した思い出
使い心地は何とも言えず。少し滑る方かも?縦には結構滑る
手首に汗をかくとマウスをゆっくり動かすときに手首~腕に引っ掛かりを感じる
マウスがガクガクする感じって言えばいいのかな?それが少し嫌
他のマウスパッドを使ってみてあまり好きじゃないことに気づいた
このマウスパッドを買ったときぐらいからKOVAAKをやり始めた
スピード系が使ってみたくて安かったので購入
あと白いマウスパッドに少し憧れがあった
柔らかい触り心地が気持ちいい
使い心地は普通。滑るマウスパッドがあまり好きじゃないのかもと思ってきた
ステッチの出っ張りが気になる。有線マウスを使うときにコードがステッチに当たると違和感を感じた
ARTISANが神ということに気づかされた
※こいつを久しぶりに使ったらThin Gauntletで900だせた
ちょこちょこ使ってもう少し様子をみてみようかなと思ってる
NP-01Sと同時に購入
見た目がかわいい。手元映え
滑らかな滑り心地が割と好き。思ったより滑るかも。でも止めやすい
腕の所に汗をかいてくると引っ掛かりを結構感じるが少し気になる
滑り止めは悪くない。ある程度使ってたら少しだけ動いてるって感じ
ステッチ加工がない寂しさを感じた
ARTISANのXLに慣れてるので小さく感じる
もっと大きいの出してほしい
マウスパッド
¥ 5,934
【現在使用マウスパッド】
滑らないマウスパッドが欲しくなって購入
操作感がかなり好き。滑りも結構滑らかで気持ちいいし止めることもできる
マウスをゆっくり動かすときに手首~腕の引っ掛かりを感じないのがまじでいい
使ってて全く不満なし。KOVAAK のスコアもこいつが一番いい
マウスパッドはこいつで決まりか?
マウスパッド
¥ 6,380
某デバイスオタクプロゲーマーの一押しだったので購入
ARTISANのMIDは初めてだったけどスポンジは思ってた以上に固めだった
MID・SOFTどちらも使いやすい。こっちの方がちょっと滑るかなって感じ
どっちもおすすめできるマウスパッド
滑り止めはSOFTよりは滑るけどそれでも全然動かない。流石です。
色々な人が使っていて興味があったので購入
結構ざらざらしてる。でも痛いとかは特にない
止めやすいけどゆっくり動かすときの手首~腕の引っ掛かりが少し気になる
最初ざらざらが気になって買ってすぐに零に戻した
滑り止めが弱いのがあまり好きじゃない。ステッチの出っ張りも結構感じる
でもなんとなくまた使ってみたら意外といいかもって少し思ってきた
使うときは別のマウスパッドの上に置いて使ってます
Aqua Control Plusより滑ると聞いたので購入
Aqua Control Plusよりざらざらが弱くなって滑らせやすい
ゆっくり動かしたときの手首~腕の引っ掛かりもそこまで気にならない
滑り止めとステッチ加工がかなり良くなってる。最高。
Aqua Control Plus使うならこっち使うね
マウスパッド
¥ 5,934
スピード系の定番を使ってみたかったので購入
KOVAAKやってる人はとりあえず一度使ってるイメージがあったのも理由の一つ
めっちゃザラザラしてるって聞いてたから使う前はびびってたけど、
使ってみたら思ったより全然ザラザラしてなかった
Aqua Control Plusよりはザラザラしてる
滑りは早いけど想像よりは滑らなかった印象
(他のスピード系を知らないからそう思うのかも)
これならMIDでもよかったかな?
縦横の滑りの違いはそこまで気にならない
ゆっくり動かしたときの手首~腕の引っ掛かりは少し感じる
使い込んで慣れたら変わるのかな?
もうちょっと使ってから感想書き直そうかなと思う
スポンサーリンク
人気のキーボード
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「アクチュエーションポイントが調整可能」「反応速度が世界最速」「打鍵感が最高で楽しい」「テンキーレスで省スペース」「光り方をカスタマイズできる」「耐久性があり長持ちする」「リストレストが付属して快適」「USBパススルーポートが便利」「非常に静かな打鍵音が魅力」「個々のキー設定に対応」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「ラピッドトリガーが最高」「カスタマイズ性が抜群」「圧倒的な応答速度」「打鍵感が気持ちいい」「デザインも良い」「FPSに最適なサイズ」「信頼性が高い」「公式からの購入が安心」
「反応速度は世界最速」「ゲーム専用に最適」「ラピッドトリガーが良い」」「コンパクトで満足」「打鍵感が最高」「光り方がかっこいい」「コスパが設定で変わる」「小さくて驚いた」
「コスパ抜群でおすすめ」「テンキーレスでコンパクト」「軸の変更が可能で便利」「反応速度が速く使いやすい」「青軸は音が気になるかも」「ライティングの発色が綺麗」「初心者から上級者まで◎」「意外と扱いやすいデザイン」
「反応速度が最高」「アクチュエーションポイント調整可能」「打鍵感が気持ちいい」「使いやすいソフトウェア」「見た目がスタイリッシュ」「英語配列で操作しやすい」「コストパフォーマンス良好」「FPSプレイヤーにおすすめ」
スポンサーリンク