Geartics (ギアティクス)

ファロン

2025年2月7日に更新

ゲーム用垢だったはずだけど、もはや雑談垢

160回見られています!

37個のデバイスを使用中

打鍵感と値段を考えて選びました テンキーレスにすればよかったかも?くらいしか不満点はないです 引っ越しで壊れるまでは使ってました。
手が大きいのでかなりフィットして使いやすいです。 現在はゲーム用ではなく作業用に使っています。
軽くてちゃんと音をならせる文句無しの逸品
ヘッドセット
¥ 19,900
PCでゲームするときはこれ使ってました 不意に接続が切れること多発して最近使ってないです。
マウスパッド
悪くないです。 現在はぼろぼろになってしまったのでノートpc用になってます。
ヘッドセットのマイクよりマシ、程度の音質です。 付属のピンマイク用クリップがもろく、破損してしまったので現在は使ってません。
ノートパソコン用
価格にしてはかなり音質いいと思う。 生き別れの本人のアカウントで歌ってみた用のマイクとして活躍中。 近々買い換えます。
以前は75hzの安いモニターを使っていましたが、世界が変わりました。
PCでパッドでプレイしたいなってときにかなりお世話になってるやつ 有線なのが残念だけど、それ以外は不満なし Rトリガーが逝ってしまったのでエンハンスドに乗り換えました。 なんだかんだ4,5年使っていたような?
引っ越し時にg512が死んだので乗り換え テンキーレスにしては少しでかいですが、メディアコントロールキーがあってすごく便利
マウスパッド
¥ 5,918
キーボードの底打ち音を軽減するために導入 あと、g640がだいぶぼろぼろになってきたのも買い替えに踏み切る要因。 厚みのあるマウスパッドで、マウスフリック時の止めがしやすいです。
K70の前評判がキーボードが厚みあって腕が疲れるからあった方がいいという情報をキャッチして購入 結果、K70には別に要らんかった… まあ、ふかふかで触り心地はすごくいいのでキーボードの高さに不満のある方はどうぞ
最近使い始めました すごく軽いですが、軽すぎないし使われる理由がよくわかるマウスだと思います。 クリック音がちょっとうるさい気もしますが、それは個体差なのかな?
初めて背面ボタン付きのコントローラを購入しました。 まあ使いやすいですね、そしてお安い。 でも今買うならHyper xの背面ボタン付きのやつ買った方がトリガーストップまでついていていいと思いますが笑
ツク○さんにて、ジャンク品として11000円で売られていて、特にガタなどはなくただ保証がないだけだったので購入。 勉強机の椅子からのグレードアップなのでもちろん最高です。 長時間座っても疲れないし笑
いろんな低価格帯イヤホン渡り歩いて、ゲーム用イヤホンは結局これに戻ってきた。 中華製品なので品質の均一性が保証されてないけどいいイヤホンなのは間違いないです。
デバイスというよりイヤピースだけど、かなりフィット感が高いやつ ベタっという感じが嫌いな人もいるので万人受けはしないかもだけど かなり優秀なイヤピースなのでぜひ使ってほしいです
RX570から買い替え 確かにAMD製のグラボは安くていいですが、NVIDIAの方がやはり最適化されていることが多いです。 特にこだわりがないならNVIVDIAにしましょう。
当時は適当に安いメモリってことで選びました。 メモリは早くしても実感がわかないので正解でした。
PCを作った当時は5インチベイがあることを条件に探していて一番安いこいつを買いました。 使っていくにつれ5インチベイの必須性が薄れてきているので別にこのケースじゃなくてもいいかも?
コスパ最強のSSD メーカーが嫌いじゃない限りはこれ一択レベルです。
安いから選びました。 今ならもっといい電源選べると思うので無理して買う必要はないです。
PCを作った当時は知識が浅く必須だと思って購入。 ぶっちゃけほとんど使わないし、使うなら外付けで十分だと思います。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク