Geartics (ギアティクス)

ドングリ(オーロット)

2023年7月12日に更新

PCスペック I7-10700k ROG STRIX Z490-F GAMING ASUS TUF Gaming GeForce RTX™ 3080 10GB GDDR6X Thermaltake Water 3.0 360 ARGB Sync LEADEXIII GOLD ARGB 850W

296回見られています!

39個のデバイスを使用中

当時はかなり評価の高かったマウス 今はもっといいマウス出てると思う エゴノミックなので合う合わないがあると思われる 合えば最強 このマウスはエゴノミックの中でも比較的万人が使いやすいはず
FPS以外のゲームをやる時用 FPSでは足音がこもって聞き取りづらく感じる
FPS用 シージの壁裏の足音とか凄いわかりやすい FPSは正直ゲーミングヘッドホンよりモニターヘッドホンの方がよく聞こえる 壊れた
アンプ イコライザーをゲームごとにいじることが出来て良い 売った
2個 安くて144Hz HPのホームから買った方が昔は安かった 今は知らない
3080ならwqhdでも144hz行けると思って買った 結果行けました
初音ミクモデルの銀軸キーボード 使用感は赤軸に近いが入力が赤軸より早い 最初は入力の速さに戸惑うかもしれない
安くて使えるXLRのコンデンサーマイク 売った
ボイチェンできるオーディオインターフェース 言うことなし ボイチェンに魅力を感じる(かつ自分の声質が合うと思う)なら買うべし 正直これだけでボイチェンするのは厳しい これも売った
液晶表示は新しい試みではあった あると嬉しいけどなくても困らない これの上位モデルのproはスイッチの長さを変えられるのでそっちの方がいいと思う 赤軸がいいならこっち これも売った
安い液タブ 安い割にはちゃんとしてるので趣味レベルならあり 趣味ならホント必要十分
しばらく前から品切れ イチオシでしたが購入できない模様
腰を痛めないように 各社ありますがアキバとかに行って実際に座ってみて使い心地を確かめてからの方がいいと思います。 とくにバウヒュッテさんは他メーカーより低めの作りになってます そろそろ買い替えてもいいかも
マウスバンジー
¥ 2,800
優先マウスにあれば嬉しい
Amazonでたまにセールしてるスピーカー 値段相応
手首を痛めないように フカフカで触り心地が良い これも買い替えたい
前使っていた 無線なので線気にしなくていいのはいいところ ただし重い 充電も必要で長時間は無理 マイクはそれなりによい性能 売った
こっちも前使ってた 無線なのはいいところ 冷却ジェルパッドは感触がとてもよく評価がとても高い しかしながら音が低音に重視しすぎていて少し変に感じた マイクの性能はlogicoolに劣ると思う あとソフトが重い! 売った ソフトが変わる前なので今はもしかしたらソフト軽いかもしれん
かの有名なg proクローン(左右対称) g proと異なり有線だがその分安い 悪くはない 売った
お仕事で使ってる とても軽い(47g) マウスを握っていることを忘れる シール貼って形変えれるのもよい しかしながらとても小さい 今では軽量かつ様々な形のものが出てきたので軽量マウスはこれ以外の選択肢もあると思う 仕事用としては軽くて負担にならないのでいい
板タブ 私の脳は手元と画面を一致させられなかったのでダメでした 諦めて液タブ買いました ちなみに板タブで書いた絵よりマウスの方が上手くかけましたgg これも売った
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウスパッド

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク