Geartics (ギアティクス)

くずがし

2023年11月28日に更新

未央、サンノス スマブラやらガジェットの話もちょくちょく お酒をよく飲む アイコンはとまと✽(twitter.com/tomato_masyu )様に描いて頂きました

175回見られています!

20個のデバイスを使用中

これだけは買ってほしい アプリの立ち上げだけじゃなく、マイクのミュートや音声出力デバイスの切り替え、DiscordのミュートなどPCでできるあらゆる動作にワンタッチでアクセスできるようになるのでマジでQOL上がります
やっぱNVMeのSSDは一枚持っとくべきだなって実感しました。 入れたゲームがあまりにもヌルサクに起動するのでビックリ 自分はマザボについてたヒートシンクを使ってますが流石に裸で使うのは怖いかも?
生産終了しているのかAmazonでは値段が爆上がりしています。今ならVG270Sbmiipfxを買えばいいのかな? ピボット機能も高さ調節機能もないですが144hz27インチの中では値段が安くコスパがいいので買いました。 あと内蔵スピーカーが酷いので別でスピーカーを買った方がいいと思います。
同型のViper Ultimateでない理由は左右非対称のエルゴノミクスマウスが欲しかったからです。
キーボード
¥ 13,790
オレンジ軸意外といい感じです。適度にクリッキーで打鍵感が心地いいです。 白にしか光らないので安くてシンプルなのがいい人にはおすすめです。逆に色々光らせたい人はv3とか買うといいと思います。
別に使わないけど4Kパススルー対応しててこの値段なのは買いだと思います。 Razerのキャプボってどうなんだって思うかも知れませんが使ってて全く不便はしてません。他のデバイスをRazerにしてる人にはRazer Synapseで一括管理できるので特におすすめです。
お手頃かつ、信頼のソニー製ということで買いました。 ちゃんと高品質なゲーミングヘッドホンで、付属のソフトで自分好みに音をカスタマイズできるので楽しいです。
ブラックフライデーで買いました。 サブウーファーがあるとやっぱり低音の響き方がダンチです。
5000円で手に入るコンデンサーマイクとしては、最初からポップガードやショックマウントがついてるので高機能です。 メーカーも老舗音響ブランドのマランツなので一定の安心感があります。
見た目のかっこよさだけで選びました。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウスパッド

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク