最近イヤモニ、キーボードハマってきちゃった
312回見られています!
22個のデバイスを使用中
¥ 45,000 で購入
Switch : Chosfox Hanami Pink Dango
keycaps: 21KB
アクチュエーションポイントが浅い。
マイク
¥ 32,000
¥ 15,737
配信時の操作性が良いというので買ったけど、配信は極たまにしかしないし、VCの時も特段弄るわけでもないので音質がもっといいやつを買えばよかったかなと思ったりしてるけど
満足です。
モニター
¥ 23,000
メイン。不満はない。コスパ最強なんじゃない?
僕みたいななんちゃってゲーマーにはこれで十分。マシンスペックもぎりぎりだし
マウス
¥ 9,400
サブPCで使用中。ホイール操作は慣れが必要なぐらいヌルヌル。
DeathAdder とかに慣れてるとめちゃくちゃ重く感じる。実際重い。
ただかっこいいよね
スマホでイヤホンを使うときに使用。
端子がType-Cなのでケーブルを変えればAndroid端末iOS端末どちらでも使用可能なのが良い。コスパも良い。
実際に両方の端末で併用しています。
主に外出用。後継機を買ってもよかったけど流石に高いのでこれで十分。
イヤホン
¥ 31,500
デザイン買い。低音の厚みがすごい気がする。わからんけど。
傷つけたくなかったので自分でガラスコーティングしてる。
メイン
上3つはローテーションで使ってる。
イヤホン
¥ 16,800
イヤホン
¥ 15,840
密閉型
シェルが耳を密閉してくるタイプ
残念ながら僕の耳穴は左右差があって、片方がぴっちりハマらないので聞こえ方に差ができて残念な感じではある。
これを買ってからカスタムIEM作りたくなった。
イヤホン
¥ 2,000 で購入
ヘッドセット
¥ 7,200
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク