Geartics (ギアティクス)

けーくん

2022年2月9日に更新

周辺機器集めるのが趣味のカスです。

553回見られています!

14個のデバイスを使用中

サブマウスです。サイドボタン押した時にばいんばいん言うのがちょい気になるなって感じです。 ですがこれをサブマウスに持っておくことで全体の士気、PSのアップが期待できます。購入して損は無いです。
マウスと言えばこれと言われるほど最強なマウスです。 G502と肩を並べるほどに最高な性能です。 またワイヤレスなのに重さは約50g!! なんの材質で作ったらこうなんねんってぐらい軽いです。 このマウスを使い慣れるとあーあやりましたねあなた。ほかのマウスには戻れないですよ。 軽すぎて他のマウス持った時自分は 「え.....?俺は純金を持っているのか?」 と錯覚する程でした。 持つ麻薬ですこれは。 値段も15000円とまぁ高いですが金銭感覚の狂っている僕からすると安いです。 だけど1つ残念な点が、、、、、 バッテリーの持ちが悪すぎ サイドボタンがちっさすぎ 白いから汚れが目立つ 軽すぎて最初は発泡スチロールかと カチカチ音うるせぇ。 あと単純にシンプルすぎてすき あぁん 悪いとこかなりあったしん! もうなんなのぉ〜!
マウスパッド
¥ 1,999
これがホントのコスパ最強じゃないですか? 程よい大きさ。そして手のだし安い価格帯 これ以外にいいマウスパッドは見つかりません。 このマウスパッドを使う前はVarmiloさんのマウスパッドを使っていましたがこのマウスパッドを使ってからはどっぷり沼にハマってます。 今現在5つほどマウスパッドを所持していますがこれを超えるマウスパッドは見たことがありません。 あ、それは嘘かもしれないです。 ですがこの値段では当たりです。ほんとに。 マウスパッドで悩んでる方。こちらを購入することを強くオススメします。 ちなみに現在はあんま使ってないです。 Varmilo最高。
あぁ。求めていたのはこれだ。 はい。Gamesenceさんのレーダーマウスパッドです。 上の1500円のマウスパッド??? 捨てました。 このマウスパッドが優勝なんですよ。約2万円しますがふもっふのお店さんだと8000円ほどで購入できます。 紫のマウスパッドを探していたら見つけました。見つけた時はまるで運命の人を探し当てたかのような優越感でしたね。 ちなみにですがこのマウスパッド大人気すぎて白黒バージョンもあるのですが即完売 紫や青も同様即完売でした。 なので欲しい方はふもっふのお店さんのTwitterをフォロー&通知オンしましょう。 このマウスパッドを使うんならキーボードのキーキャップを紫にすることを推奨します。 めちゃくちゃ合ってかっこいいです。 全世界のマウスパッドがこれになればいいのに。 値段は高いですがまじで最高の1品です。逸品でしかないです。 マウスパッドに困ってて手持ちに余裕があるならばこれを買え。いますぐだ。
こちらもサブキーボードとして使ってます。銀軸となってますが自分が持ってるのはピンク軸(静音赤軸)です。すこすこカスカスと言ったキーの打鍵音、押し心地、タイピングしてる時の疲れが感じにくい最高で才能にありふれた1品となっています。値段は13500円と少し高いですが僕からすると1歩歩く度に1m進む感覚です。 これのキーボードを身内におすすめしたら「銀軸じゃないん?お前センスないなぁ。」と言われてしまい以後サブキーボードとなってしまってます。ですが壁に飾ることであら不思議!インテリアに早変わり! さぁ皆さんとあくまでサブキーボード、インテリアとして購入しましょう!
キーボード
¥ 17,500
今メインとして使ってるいる少し前まで反応速度が最高と言われていたキーボードです。値段はかなり高いですがそれ相応の機能を発揮してくれます。 私はこのキーボードを購入してから人生観が変わりました。ゲームをする際のワクワク。ゲームに対する意欲。そして何よりもデバイスはいっちょ前だから強くなったと感じる事が出来ました。 ですがPSはありんこ並でした。 無謀でした。デバイスごときで強くなれると思っていた頃の自分を殴りたいです。 こんなもの買う暇があるならOSを上げろ。と。 ただ買って損はありません。と言ったら嘘になりますが損はないと言っときましょう。 あ、ちなみにUS配列日本語配列など様々な配列があるので購入する際は今使っているキーボードと同じ配列にしましょ。 とかはどうでもいいので反応速度極めたい人はこのキーボードがオススメです。 去年APEX PROよりも反応速度が早いキーボードが期間限定で販売されてましたね。 youtu.be/14AoxzOfKSM こちらで紹介されてますのでぜひ。
このマイクを購入してから身内からのイケボ!イケボ!コールが止まりませんww モテたい??彼女が欲しい??優越感に浸りたい? ならこのマイクを買え。このマイクを買えば全ての悩みを解決してくれるぞ! 彼女も出来る!モテる!イケボと言われ優越感が半端ないことになるぞ! 士気も上がってPSも上がるから一石二鳥! こんな最高なバフがかかるなら2万円なんて安いもんだぜ! ん??なんだってそこの君。 うんうん。 高い? 黙れ。文句を言うやつには100均のマイクをおすすめするぞ! ちなみになんですがこのマイクを買ってから告白回数がえぐい事になってますww 家族からも俺たちの将来の大黒柱だ!とも期待されてますwww いやぁ人生変わるなぁ
昔はコスパ最強240hzモニターでしたが今は値段が上がりましたね。最近物価が上がりすぎてなかなか好きなものが買えない時代になってきましたが、そんな時代でもゲームを飢えさせないこの周辺機器達には感謝しかないです。近いうちにほとんどのゲーム機器1万円以下になれ。
今使っているイヤホンがカス? 音が聞こえない? 足音わかんない? ならこれを使えばいいじゃなーい? Astro! mixAmp!新型だ! 使い方は簡単PCに接続してイヤホンを刺すだけ! そうするとあっという間に1万円イヤホンに早変わり! さらにさらにAstroの公式から出ているドライバーを使用すると細かな音の設定が可能だ!音のhzを変えたり音響数値も変化できるぞ! しかもプリセットとしてイコライザに4個まで保存も可能だ! しかもイコライザをひとつのボタンで変更可能! ゲームする時のイコライザにするもよし 音楽専用のイコライザにするもよし 自分の好きなようにカスタマイズしよう! あ、これ使うと耳が妊娠するよ このmixampを使ってからは身内から 「お前強くなったな!師匠になってくれ!」 「かっこいい!!💜💜大好き!」って言われるようになった。 さぁ。2万円払って最強のモテ男になろう! ※一部の人がモテ男になれます。
あー特に書くことないです。 なんでもいいからとりま買ったって感じ。 音質は普通。 BOSEと比べると劣るよね。でも値段の割には最高な音質を運んでくれます。 地味に重低音も行けるのかツボ。 スピーカーで迷ったらこれをオススメするぜ! かなりコンパクトだから好きなとこに好きなように置けるぜ! ただコードが長すぎるのとちょい硬いからそこが自分からすると不便だなって感じ。
買った当初はバチくそに使用してたけど今はインテリアと化してるスピーカー 音はいいとは言えないけど気になるほどでは無いね。 どっちかと言うと注目して欲しいのはこのデザイン。 昔ながらのPCって感じがして俺にはビビッと刺さってきた。 リア友に進めたら普通に買ってたからワロタww ぱくんなやクソが。 この他にもテレビの形など色々あるので自分で形、色を調べて購入するのもあり! 地味に時計としても使えるしテトリスとかも出来るのがGood あとDivoomってアプリ使うと液晶に16×16のGIFイラストを映し出すことが可能だ! まじでインテリアとして置くのはめちゃくちゃありなんで欲しい方は是非是非。 1ヶ月で使わなくなりました。
2015年からOSUの最前線に立ってくれてるいるこのWacomさんのペンタブCTH-480は 反応速度や応答速度に遅延が全くないんだ! ここでよく質問が来る 「なんで最新のやつじゃないの?」 「2015年だから遅延ぱねぇだろww」 はい情弱〜! 実はWacomさんのペンタブは最新の物は筆圧や描きやすさにこだわっていてその分かり少し遅延が発生するんだ! だがこのCTH-480は反応速度と応答速度に遅延が無いためOSUに最適さ!!! 絵を描くんだったら最新のものがいいけど((ボソッ)) デメリットと言うと滑りが悪い上に引っかかりがたまにあるからfoxbox.io/ このサイトでペンタブシートを買うのをおすすめするぞ!自分の好きな写真、イラストをカバーにすることが可能だ! だけど海外からの取り寄せになるから届くのに2週間〜1ヶ月ほどかかるぜ、、、 みんなもOSUライフを充実させたいならこのペンタブをオススメするぞ! ただし上手くなるわけじゃねぇからな! 情弱!
安い 頑丈 使いやすい 初めて買ったモニターアームですが当たりでした。 くそだなって思ったのはネジがくっついてたことですかね。 1時間かけて外すことに成功しましたが。 これと言って可も不可もなく絶妙にいい感じです。 他にもモニター買った時別のアームも試して比べてみます。 それまではちゃんとしたレビューは出来ないです。 すみません 誰か俺にモニター買えや。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク